たっかん

動詞

【第2文型】は主語を説明するために使用されるので「S=C」の感覚だけでOK!

英語の5文型の中でも我々日本人に最も使いやすい文型は第2文型ではないでしょうか。端的に言うと第2文型とは「主語=補語」の関係が成り立つため「ただの主語の説明」のことです。文の構造は「主語+動詞+補語」の形をとり、補語は英語でComplementなので主語Sと動詞Vの頭文字と合わせてSVCと表記します。頭の中で「SVC」は「S=C」のイコールの関係と変換すると楽に使えます。
形容詞

【関係代名詞】の働きは名詞を説明すること、すなわち「形容詞」と同じ働き!

今回は英語の学習者の挫折ポイントとして有名?な関係代名詞について基本的考えを説明いたします。漢字からは「何かに関係する」「代名詞」なんだろうなと想像できますね。その正体は意外と簡単で「形容詞」です。関係代名詞は形容詞と同じ働きをします。関係...
英語

【基本】文化が違えば発想も変わる、日本語との違いを知れば英語が読める!

どうして我々日本人がこんなに英語に馴染めないのか不思議に思いませんか?それはもともとの文化の違いから生じたモノゴトの捉え方、それぞれの言葉において好んで使われる表現方法が異なるからです。この記事では日本語と英語の違いを少し考えてみることにし...
名詞

【名詞】にすること(名詞化)で1つの文でさえ主語、目的語、補語として機能する!

名詞とはヒトやモノの名前であることは簡単に想像できるかと思います。しかし、「動名詞」や「名詞節」という言葉を聞くと意味がわからなくなる方もいらっしゃるのではないでしょうか。動詞が形を変えて「何々すること」のように名詞化したものも名詞です。「...
動詞

【動詞】の働きは5つの「文型」を決め、「時制」で時間の流れを表現する!

英文の主語の次に並ぶ動詞の役割とは何でしょうか?英語には文型というものが5種類あり5文型という形で学校で教わります。第1文型 主語+動詞第2文型 主語+動詞+補語第3文型 主語+動詞+目的語第4文型 主語+動詞+目的語+目的語第5文型 主語...
動詞

【第5文型】は第3文型「SVO」+第2文型「O=C」の足し算で理解する!

英語の文型を学習する際に多くの学習者が挫折するポイントとなるのが第4文型と第5文型ではないでしょうか?今回はそのひとつ、第5文型を解説します。実は英単語に意味があるように、英語の文型にもそれぞれ意味があります。第5文型は基本となる第3文型を...
英語

【基本】英語の4技能はリーディングからスタートして英文が読める力をつけましょう!

英語には英文を読む力、書く力、聴く力、話す力が必要であり、それぞれリーディング、ライティング、リスニング、スピーキングの4技能と呼ばれます。一度に4技能全て鍛えることができればそれに越したことはないですが、なかなか難しいと感じるのではないで...
副詞

【副詞】であれば名詞以外の動詞、形容詞、他の副詞、文だって詳しく説明できる!

副詞とはいったいどのような働きをするものなのかわからず、形容詞との区別がつかない人もいらっしゃるのではないでしょうか。この記事では副詞のいろいろな働きを説明していきます。形容詞と違い名詞以外を詳しく説明するものだと理解してもらえると今後の英...
形容詞

【形容詞】は名詞を詳しく説明できるので「関係代名詞」も形容詞のように使える!

英語の「形容詞」と「副詞」は名詞や動詞と違いわかりにくいと感じてる方も多いのではないでしょうか。今回は形容詞の働きについてお伝えいたします。形容詞には「名詞を詳しく説明する」働きがあります。これが形容詞だけが持つ唯一の役割です。「名詞と動詞...
英語

【基本】語順を守り、主語と動詞から始めるシンプルなルールで英文が作れる!

英文を自分で作るとなると、まず何から始めたら良いのかわからず難しそうに感じてしまいますよね。実際は簡単で、まずは主語(Subject)である名詞からスタートして次に動詞(Verb)の順に並べれば英文になります。たったそれだけ?と思うかもしれ...